脱マスク論争

脱マスク論争

最近、脱マスク論争を取り上げるマスコミが増えた
二年以上続くマスク生活からマスクのない生活に戻ることができるのだろうか。

あなたはどう感じていますか?

マスク着用には長所と短所がある

ブログでもマスク笑顔は度々提案してきた。
私自身、二年以上にわたりマスクを着用するのが当たり前の生活をしている。着用の理由は、一に安心感、二に、しないでもいい環境になっていない、三に他国のような法的な規制やガイドラインがない。結果、確固たる信念もなく同調圧力と称されるものに流されている。コロナを感染させない相手を思う気持ちの表れでもある。自分が嫌だなと感じることはしないのが日本人のエチケット。

政府の見解は、屋外で周囲の人との距離が離れていて、会話のない状況ではマスクを外してもいい。

マスコミによく登場する感染症の専門家も同じ意見である。
日本では、マスクをするかしないかは個人の問題であり、自由であるが、しっくりしない。忖度や曖昧さは日本のいい点でもあると感じているが、緊急事態での責任の所在がまったく不明で、政治家や官僚のいい加減さを感じる。それでも素直な国民は従っている。コロナ禍で決められない、方針がでない国だとつくづく実感した。

海外では、脱マスクの動きが加速している。

日本との違いは、法律として怖いくらいの徹底力。曖昧さはない。アメリカ、フランス、イギリスでは、ほとんどの人がマスクを着用していない。電車などの公共交通機関でもマスク着用義務が撤廃された。航空機の機内でもマスク撤廃(病院を除き)韓国でも、二週間前に野外での着用義務が撤廃された。データは嘘つかない。マスクをしてもしなくても感染者数は減少している。日本でもデータはあるのだろうが、都合のいい情報しかマスコミは国民に伝えないようだ。

東京地裁でコロナ禍の営業時間を短縮する東京都の命令は違法という判決がでた。

飲食大手のグローバルダイニングは、時短営業の命令は違法であると東京都と争った。結果は、命令は必要であったとは認められず「違憲」東京都は負けた。小池都知事は、専門家の意見を聞いて命令を出したので間違いないと平然と答えていた。当事者意識なし。日本の政治家は責任感や中心者意識の欠如を感じる。早急に正しいデータを公開すべき。

たかがマスク、されどマスク。

マスクしていては、どんなにいい笑顔でも伝わりにくい。日本人はコミュニケーションが苦手である。人間関係で悩み自殺に追い込まれる人も多い。笑顔の出やすい環境や技術、サービス精神が旺盛で一生懸命接客しても、残念だがマスクをとると別人に感じてしまう。理由は、人間の進化の歴史にあるようだ。そもそも人間の顔の原型は口から作られ、生命に大切な部位が口元を中心に集まった。顔は、初めに口ありきである。口元を中心にした動きで赤ちゃんは学び、大人になっても喜怒哀楽の表情を判断する。

鼻は天然のマスクである。

笑顔の専門家として訴えたいのは、ウイルスはなくならない。人類はウイルスと共存してきた。共存できたのは、鼻という器官が天然のマスクとして免疫を高める役割を果たした。いま、マスクをすると鼻呼吸がしにくく、口呼吸になりやすい。口呼吸は、とても危険である。

笑顔アメニティ研究所 門川義彦







期間限定!スペシャル特典!
只今、【心理タイプ別表情診断】付き
人とお金を惹きつける笑顔の秘伝書【笑顔のチカラ】
をオンラインブックで無料プレゼントします!


【あなたは何タイプ?】

ニヤニヤ?びくびく?ヘラヘラ?
ガンつけ?
それとも無表情?


メールアドレスのご登録だけで、
無料のオンラインブックを差し上げます!


この秘訣を知っているか知らずにいるかで

ビジネス、人生は大きく変わります!



みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師