笑顔の法則⑥ 「目は心の窓」ですか

笑顔の法則⑥ 「目は心の窓」ですか

笑いは見分けることができる③

顔の中でどうしても嘘のつけないところがあります。それが「目」です。
動物は、それぞれ感覚を頼って生きています。例えば犬は臭覚に頼り、コウモリは聴覚に頼ります。そして人間は視覚に頼ります。
人間が行動を起こす際の判断基準は、目に映った情報によるところが圧倒的に大きいです。

人は視覚 83.0%、聴覚 11.0%、臭覚 3.5%、触覚 1.5%、味覚 1.0%という比率で物事を判断するといいます。
視覚視神経は脳に直接繋がっているだけけに、目は情報を取り込むだけでなく、その表情そのものが感情の微妙な変化を外部に伝えてしまうのです。私は顔は脳の一部であると捉えています。脳の自律神経の管理下で、顔の表情は美容の役割以上に身体全体に影響を及ぼします。

より厳密に言えば、目は嘘をつかないというよりは、目元の筋肉は自律神経優位に働き、目の中の瞳孔の部分が嘘をつけないのです。瞳孔の大きさを意識してコントロールできません。つまり、瞳孔の大きさが人の気分の変を素直に表してしまうと言うわけです。

コロナ禍でA Iの顔認証システムが飛躍的に進化しました。人間の目は、目の中の小さな瞳孔の変化を素早く識別するのは不可能ですが、認証システムは一瞬で識別します。AIの分野では、人間の能力をはるかに超えた進化です。

人間は、マスクをしている顔と外した顔を別人に識別しやすく、普通に勘違いします。目元だけでは分かりません。
日本人の勘違いは重症です。まだお辞儀の仕方と同じように目元だけ、マスク笑顔の練習をしている笑顔の接遇研修が多いです。
人間の場合、目元の微妙な変化に気づくのは難しく、表情を同一人物として認識するためには、マスクをとり顔全体を見せることが必要です。

アメリカの心理学者 エックハード・ヘス の面白い実験があります。
男性と女性に異なる5種類の写真を見せ、同行のサイズを測定し分析しました。写真は①赤ちゃん ②赤ちゃんを抱いた女性 ③男性のヌード ④女性のヌード ⑤風景 です。瞳孔のサイズは、男性の場合 女性のヌード写真を見た時が一番大きく変化しました。18%も拡大しました。女性の場合は、赤ちゃんの写真を見た時が一番大きくなったそうです。

ヘスによると、人の瞳孔は周囲の明るさに応じて大小するのと同じように、何かに対して積極的な感情を持つと大きくなり、消極的な感情を持った時に小さくなるそうです。突然の驚きの感情を抱くと大きくなり、嘘をついている時は同行のサイズは小さくなるのです。

さらに面白いことに、瞳孔が開いている時、大きい方が魅力的に見えるという実験もあります。赤ちゃんの目やアニメのキャラクターの目は、瞳が大きいものです。アバターや漫画の主人公は黒目が大きく、反対に黒目が小さいのは知的な役や悪役に多いです。

最近は当たり前にコンタクトを入れて、瞳の輪郭をはっきりさせ黒目を大きく見せています。人の第一印象を決める要素は、服装やメイク、ヘアースタイル、表情などいろいろありますが、その人が魅力的な人かどうか判断するには、目の輝きや眼差しも重要であると言うことです。

笑顔アメニティ研究所 門川義彦







期間限定!スペシャル特典!
只今、【心理タイプ別表情診断】付き
人とお金を惹きつける笑顔の秘伝書【笑顔のチカラ】
をオンラインブックで無料プレゼントします!


【あなたは何タイプ?】

ニヤニヤ?びくびく?ヘラヘラ?
ガンつけ?
それとも無表情?


メールアドレスのご登録だけで、
無料のオンラインブックを差し上げます!


この秘訣を知っているか知らずにいるかで

ビジネス、人生は大きく変わります!



みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師