百貨店存亡の危機
百貨店存亡の危機 昨夜のWBSニュースで日本橋高島屋開店を知り、2か月ぶりにリサーチ開始。10年近く顧問として、専門店の指導してきた愛着のある会社。 理念は「いつも 人から」 政府の方針を守ろうと必死の接客。マスクしてフ…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
百貨店存亡の危機 昨夜のWBSニュースで日本橋高島屋開店を知り、2か月ぶりにリサーチ開始。10年近く顧問として、専門店の指導してきた愛着のある会社。 理念は「いつも 人から」 政府の方針を守ろうと必死の接客。マスクしてフ…
新型コロナショック 後編 人間の感情に関わる恐るべき敵にどう対処するかを考えてみました。 まずは、安心安全の可能性のあることは実行する。 具体的には、マスクの積極的な着用です。正しく着用すること。 使用方法などにより30…
日本の教育システムに新しい挑戦 録画していたN H K朝イチのビデオを見ました。 広島県の教育長になった平川理恵さんがゲスト出演していました。 元リクルートの社員の事業家です。応援したいです。 教育とは何か? もっとも大…
今日は、ルミネの賀詞交換会。 たくさんの笑顔の出会いがありました。 「いま、笑顔が素敵な経営者は誰?」と聞かれたら、 僕の兄貴 笑顔の仲間 ビームスの社長 設楽洋さんです😄 時代の顔、ゴルフɯ…
笑顔入門講座 いよいよ笑顔の時代に突入しました。 いま、『笑顔』をGoogleで検索すると3億4500万件という膨大な件数が出てきました。笑顔は社会現象です。 しかし、日本人は相変わらず笑顔が苦手です。 何故な…
2019年 感謝を込めて 笑顔は、生きることすべての始まり。笑いではなく笑顔にこだわり30年が過ぎました😊ありがとうございます。 今年はルミネ様から長年のルミネスト大会とCS活動の功績を認められ、功労賞で…
「マスク禁止令」でイオン炎上 イオングループが、接客時のマスク着用を「原則禁止」したことが明らかになり、ネット上で批判が続出し炎上しています。 接客時のマスク禁止を唱えて30年、今回のイオンによく言ったと言いたいが、…
浅草六区が国家戦略特区に認定! 久々のクルージング。船が浅草六区の興行街として復活させる決起大会の会場です。浅草六区が国家戦略の特区に認定され、直線300メートルの道路を事業として使えるのです。 特区のアドバイスを頼…
不気味の谷 現象 むかし美魔女コンテストのお手伝いをしました。審査に落ちたメンバーに感じのいい笑顔を再教育しました。指導後に敗者復活戦があり、ネット上で再度人気投票をやりました。みなさん必死です。オムロンのスマイルス…