小さなことでも 大きく喜ぶ!

小さなことでも 大きく喜ぶ

人間はポジティブな感情とネガティブな感情をもっています。

しかし、どちらの感情も一緒に大きく動いていることはありません。
その時々によって、ネガティブになったりポジティブになったり、感情は変化します。

できることなら、ポジティブな心の持ち方がいいと感じています。
残念ながら、ネガティブな感情の方が、強く、早く、深く伝わります。

ネガティブな感情は、本能的に優先され、意識してなくても自然に現れます。
ポジティブな感情は、強く意識しないと現れません。感情コントロールは難しいです。

オールポジティブ!

「小さなことでも 大きく喜ぶ」癖をつけましょう。
テンションが低いまま、行動しない。

<テンションが上がらない時に意識している行動>

大きな声で「ハイ」という。
気持ちも「ハイ」になっちゃいます。

顔を動かして「ハイ」と言おう。
「ハイ」と言った時の和み顔は、まわりの人を元気にします。

面白くなくても笑おう。
笑うとドーパミンが出て、テンションが上がります。

笑いは伝染します。
テンションの低いまま、行動しない。
テンションの低い人のそばに行かない。

話しやすい人と話す。
元気のでる人と話す。
褒めてくれる人と話す。

好きな人と好きな食事をする。

寝る前、楽しいビデオを見る。
頑張って 寝ない。
「寝れなければ  明日 寝ればいいさ 〜」

などです。

笑顔アメニティ研究所 門川義彦

みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師