コロナと笑顔

🔳笑顔で免疫力を高める

 
コロナ禍でマスコミは、感染拡大の大合唱。不安、不安、不安・・
政府は明確な方針がなく、ワクチン頼りで、国民の努力を訴える。
今朝ほど景気回復のニュースが流れたが、実感の伴わない情報だ。
自殺者が増えている。
 
さて、どうしたらいいのか?
 
最近、個人から夢やロマンという言葉を聞くことも少なくなった。
リアルな個人的な感情が消え、バーチャルな映像に変化している。
バーチャルの世界は、夢やロマンの宝庫であるが、具体的な解決につながらない。
自らの人間力を高め、免疫力の向上を図る時代がやってきた。
 
+++++++++
 
世界中の人間の悩みは、人種や宗教の違いに関わらず、昔からあまり変わらない。
 
すべたの不安や悩みの解決策につながる免疫を高める...提案をしたい。
 

■悩める不安ベスト3

 
1.お金の不安
2.人間関係の不安
3.健康の不安
 

1.お金の免疫力

 
お金がなくて苦労する。お金があれば幸せであるとは限らない。今を楽しめるか?
 
しかし、幸せの価値観は人それぞれに違うが、お金があれば行動の選択肢が増える。
 
企業の幸せも同じ。企業理念は違っても、潰れてしまったらおしまいだ。
 
繁盛させるのは、そんなに難しいことではない。
自分が幸せなることをやる。
社員が幸せになることをやる。
 
世のため人の為ではなく、自らが幸せを目指す。結果、周りの人を幸せにするとお金も集まってくる。
 
笑顔を集める。お客様の心が開けばサイフも開く。

2.人間関係の免疫力

 
「頭のいい人より感じのいい人」人から好かれる笑顔の技術をダイヤモンド社から出版した本がある。
 
偏差値を高めるより、感じのよさで人生が決まるのだが、最近は学校や家庭で躾ない。コミュニケーションの技術として笑顔を学ぶ時代である。
 
精神科医が教える「ストレスフリー」樺沢紫苑著がベストセラーになっている。新しい情報はあまりないが、とてもわかりやすい本だ。
 
・人は他人と比較してしまう動物
・人と自分を比べると不幸になる
・他人ではなく、自分と比べる
・自分より下の人と比べると成長が止まる・・・
 
幸せには、3種類ある。
1.セロトニン的幸せ
2.オキシトシン的幸せ
3.ドーパミン的幸せ
 
著者は精神科医だが、宗教家のような説得力のある本だ。
知識がてんこ盛り、情報が多岐にわたる。
読みやすくまとまっている、オススメの本です。
 

3.健康の免疫力

 
コロナ禍でマスク着用はエチケット。ただし、飛沫感染の予防にはなるが、小さなウイルスの感染対策には限界がある。
 
今朝のテレビでマスク着用の指導。飲食店に行ったら、食べる時には外し、食べたらマスクを着用を繰り返す。個人的な感想だが、僕はそこまでして外食しない。
 
マスク以上にもっと効果のある方法がある。
 
笑顔呼吸だ。
 
マスクに頼れば頼るほど、呼吸が口呼吸になる。顔の表情が乏しきなり、血流が悪化し免疫力が低下する。
 
動物や人間の赤ちゃんのように鼻呼吸であれば、ウイルス対策に効果的である。
 
新型コロナが登場する直前に出版した私の著書 表情で体が変わる「笑顔呼吸」をオススメする。
 
免疫力を高めるには、鼻呼吸にすることだ。
 
マスクの下でも口角を上げる。口角が上がると鼻の穴が開く。鼻呼吸しやすくなるだけでなく、穏やかな表情にもなる。
 
健康は努力しないと得られない時代になった。
あなたの不調は口呼吸が原因。
顔を整えれば呼吸が整う。
呼吸で自律神経のバランスを整える。
 
全集中の呼吸が「笑顔呼吸」だ。
今を楽しむ呼吸を身につけよう。
+++++++++++
 
■「免疫力を高める」推薦図書
 
・どんどん儲かる笑顔のしくみ
ダイヤモンド社 門川義彦著
 
・精神科医が教えるストレスフリー 
ダイヤモンド社 樺沢紫苑著
 
・表情で体が変わる「笑顔呼吸」 総合法令出版 門川義彦著

笑顔アメニティ研究所 門川義彦

みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師